ブログ終了/引っ越しの方法

このブログが使っているブログサービス「アニメしませんか?ブログ」がサービスを終了することになりました。いつかはこういう日が来るかもしれないとは思っていました。しかし、せっかく先日カスタマイズしたばかりなのに、残念です。

どこかに引っ越すことになりますが、同じ境遇でこれから引っ越しを考えている人の参考になることを書いておこうと思います。

もし有料サービスを考えているのなら、今は有料サーバーが月100円ぐらいで借りられますから、WordPressをインストールしてブログをやるのが一番いいと思います。それには、WordPressを自動インストールできるサーバーが一番です。初心者では、手動によるインストールはまず無理です。

私が使っているのは・・・

国内サーバー:
クイッカ ※ライトプラン(月250円)以上でWordPress対応
ラクサバ ※毎日、無料でバックアップを取ってくれます。
エクストリム 
・・・など。

海外サーバー:
Scala hosting ※一か月分のバックアップを無料で取ってくれます。
Hawk Host ※一週間分の無料バックアップ付き。世界各地にデータセンターがあります。
2gbhosting.com ※安いですが、よく短時間(1分から5分程度)ダウンします。お願いすれば、サーバーを変えてくれます。
・・・など。

ドメイン取得
国内:
star-domain.jp
value-domain.com ※サポートがめちゃくちゃ遅いです。中級者以上向き。

海外:
internet.bs ※激安です。

サーバーは、英語が分かれば海外がいいですが、表示が2秒ぐらい遅いです。ただ、米国のサーバーなら、日本が夜の時間帯に快適にアクセスできるなど、時差的に有利です。また、海外は同じ自動インストールでも、国内のものよりもずっと簡単で、1分で設定項目を記入した後、20秒で終わります。また上記のサーバーではバックアップサービスが無料で付いてきます。なお、なるべく近いところを選びます。アメリカ東海岸とかヨーロッパはやめた方がいいです。アメリカ西海岸のシアトルとかサンフランシスコ、アジアではシンガポールなどがベストです。サポートは英語のみで、かつ、非公開掲示板、メール、チャットなど、文書のみになりますが、通常、1時間~2時間程度で回答してもらえます。

国内のサーバ会社について書くと、SakuraインターネットやXREA、CoreServerなどは、WordPressのインストールがややこしいので、初心者は無理です。また、安いところは、一般にバックアップを取ってくれていないところがほとんどです。

ドメイン取得は、安いところが一番いいです。.comや.netは年間700円~1000円ぐらいで取得できます。

アニメしませんか?ブログは一人で三つブログが持てるので、三つ作っている人もいると思います。この場合、三つドメインを取得して、三つの別々のサーバー会社で運用するのが一番いいですが、お金がかかります。ドメインは1個だけ取得して、サブドメインを三つ作って運用するなら、ドメイン料金は一つ分で済むので安上がりです。またサーバーも一つだけにしてしまえばいいです。但し、独自ドメインのサブドメインが三つ使えるかどうか事前にサーバー会社に確認を取っておく必要があります。たまにサブドメインを不可にしている会社があります。

用語解説: サブドメイン

サブドメインが何なのか分からない人がいるかもしれません。abc.comと言うドメインを取ったとします。普通は、www.abc.comかabc.comで運用しますが、abc.comを取得していれば、「green.abc.com」、「red.abc.com」、「blue.abc.com」などというのを作ることもできます。この三つの様なものをサブドメインと言います。厳密にはwwwもサブドメインになりますが、普通はwwwの付いたものをサブドメインとは呼びません。

私は、「ドメイン1個 - サーバー1台(アカウント一つ) - サーバー会社一つ」にしています。こういう形にしておくのが、リンクした際に最大に効果を発揮し、アクセスが最大になりますので・・・。但し相互にリンクせずに、片側だけのリンクにしないとだめです。A→B→Cの様にします。一つのサーバで3個のドメインを運用して相互リンクすると、リンクの価値はゼロになり、検索上、意味がなくなってしまいます。なぜかというと、自分で自分のサイト同志をリンクしあったのが見え見えだからです。それがばれないように、「ドメイン1個 - サーバー1台(アカウント一つ) - サーバー会社一つ」にするわけです。もし同じ会社でやる場合は、別のサーバーを使います。

ちなみに、引っ越すときはmetaタグで、新しいブログに0秒で飛ぶようにしないと、検索サイトが蓄積したあなたのブログのデータを引き継いでもらえず、検索結果で不利になります。必ず最低2週間前ぐらいまでにmetaタグの設定をしましょう。できれば1か月前ですが、もう無理ですね。

書式は下を参考にしてください。ちなみに、0秒でないとだめです。「10秒後に飛ぶ」というのはだめですから、お気をつけ下さい。

<meta http-equiv="refresh" CONTENT="0;URL=新しいブログのURL">

上の書式で「新しいブログのURL」というところだけ変更します。そしてテンプレートの中の<head>と</head>に囲まれた部分にこれをコピーして貼り付けます。そして保存してできあがりです。ちゃんと転送されるかどうかチェックしてください。

ちなみに、このmetaタグを使わないで、検索サイト側のデータを引き継がないようにしてしまうと、どうなるかというと、簡単に言えば、検索サイト経由では、あまり訪問者がいないような状態が長期にわたって続くと言うことです。半年とか3年とか、そう言う状態になります。検索サイト側のデータというのは、主なものは、「あなたの旧ブログができた日(経歴)」と「あなたの旧ブログに向けて貼られたリンク」の二つです。要するに、metaタグで引き継ぐようにすると、検索サイトがあなたのブログに対して与えていた評価が引き継がれるわけです。

もしできれば、Googleのウェブマスターツールにアカウントを作り、新旧両方のブログを登録しておくと、より安全かもしれませんが、その必要があるかどうか、はっきり分かりません。

無料サービスに移るなら、将来性のあるところにしたくなりますね。大手なら、とりあえず安心かもしれません。FC2とかDTIとかがカスタマイズの自由度が高いです。SeesaaやLivedoorブログもカスタマイズ性が高かったと思います。blogooと言うのもあります。あまり利用していないので、はっきり言えませんが、blogooは、アニメしませんか?ブログに近い仕様になっているという気がします。

しかし、今後の事を考えると、またサービス終了などと言うことになった場合、さすがに面倒ですから、この際、独自ドメインに移行して、WordPressでやっていくのが一番いいと私は思います。

以上、簡単にご案内しました。お役に立てれば幸いです。

アニメや漫画やゲームが規制される/表現規制問題

アニメや漫画やゲームが規制されるという話は、ご存じですか?何年か前から自民党と公明党が必死になってアニメや漫画やゲームを規制しようとしています。規制というのは何かというと、簡単に言うと、禁止すると言うことです。詳しく言うと、これはだめ、あれはよいという具合に、今までよかったものを禁止してしまうということです。

何が禁止されるかというと、例えば、『ドラゴンボール』の様なアニメや漫画です。え~っと、

ドラゴンボールは禁止

です。

この法律の改正の後押しをしているのは、キリスト教の団体ですが、その団体は、「『ドラゴンボール』は禁止すべきだ」とほざいているらしいです。

完全に気が狂っています。しかし、国会議員の皆さんのほとんどは、この気の狂った法律の問題点が分かっていないらしいです。みんなで国会議員さんのところに郵便やメールで抗議しないとだめです。

この問題で役に立つブログやホームページを以下に紹介します。見に行って、情報を集めたり、署名やカンパに協力するといいと思います。

表現規制問題に関する情報源:
国民の基本的人権と安全を考える有志のブログ

ビラ配布活動とそのカンパ
日本表現の自由協会
Mのブログ

署名運動
名も無き市民の会

私たちはどうしたらよいかというと・・・

1)自民党と公明党には、今後、一切投票しない。
  ※もし自民党や公明党の候補者でも表現規制に反対する人がいたら、投票します。そのためには、候補者本人にその点を直接聞く、そして、公約で確かめる必要があります。自民党は口先だけのことが多いので、信用しないことが肝心です。

2)議員さんへ手紙を書く。手紙が無理なら、メールを送る。
  ※手紙が無難な様です。

3)ビラ配布のためのカンパに協力する。
  ※インターネットで告知するよりも、ビラの方がはるかに効果的だと思います。

4)署名に協力する。
  ※署名の数が圧倒的に不足しています。なるべくたくさんの署名を集める必要があります。

5)ブログやホームページで表現規制の問題を訴える。
  ※サイドバーやトップ画像で訴えると、すべての訪問者が見てくれます。記事という形では、その記事にアクセスした人しか見ないので、効果が薄いです。

ざっと、こんなところです。

がんばらないと、漫画やアニメやゲームを持っているだけで、警察に捕まってしまいます。

左右のコラムを入れ替えました/ブログのカスタマイズ

このブログですが、元々、サイドメニューが左、記事が右で読みにくかったので、困っていたところ、ポップアップ広告が出るようになって余計に困った状況になりました。どこのブログサービスもそうですが、ブログのテンプレートというのは、読むという視点が全くないのです。困ったものです。

それで左と右を入れ替えることにしました。どこでやっているのだろうと思ったのですが、#LINKでした。ここのfloatの値を左右ひっくり返せばいいだけでした。簡単。

これで左右はひっくり返りましたが、サイドメニューにポップアップ広告が重なってしまうので、全体を左端に持ってきます。これは#containerの設定で簡単にできます。左のmarginを「0」にして、右のmarginを300pxにするだけのことです。と言うか、右は300pxではなく、autoでいいと思います。

しかし、そうすると、背景画像がまずいことになります。絵が左にありますから、これを右に持ってこないといけません。簡単な方法としては、画像処理ソフトで左右反転させることです。

これで一発で終わりますが、何となく見慣れた絵が左右逆になっているとちょっと変な感じがしないこともありません。そこでメイドさんの絵を切り抜いて、右の方に貼って、移動させました。元のところには、色を塗って、雪をコピーして貼り付けておきました。

この画像をアップロードして、スタイルシートの背景画像のURLを変更し、左寄せから、右寄せに変更すれば終わりです。ついでに、上のバナーが邪魔なので、背景画像を50px下にずらしました。そして、上の余った高さ50px分には同色の#FBFDFCを指定しました。

なんか句読点で始まる行があって変だと思ったら、「word-break: break-all;」と言うのが共通設定の中に入っていました。何でこんなものが入っているのかしりませんが、ついでに削除しておきました。

これでいいのですが、もっと意欲的になりました。せっかくのメイドさんの顔がポップアップ広告に隠れてしまいます。さて、どうしましょうか。

記事とメニューのコラムは合わせて、800pxの幅があります。と言うことは、メイドさんの左端が左から820pxぐらいのところに来るように配置して、背景画像を左寄せに戻してやればいいです。

それでそうして見ました。いい具合です。もちろん、1024x768の解像度では何も変わりませんが、と言うか、左半分しか見えませんが、横長の画面では、メイドさんはコラムにぴったりくっついて、ポップアップ広告ははるか右端に来ます。

アニセンさんにお金をもうけてもらわないと困るので、たまにはポップアップ広告をクリックして何か買うようにしましょう。ね!